プライバシーマークの基本と内部監査の実践コースコースコード:PIA
受講料 (通常価格)32,000円+税
修了者/紹介者割引価格 28,800円+税
1日通学
プライバシーマーク制度における内部監査の基本知識を短期習得します。
本コースについて
2017年5月30日、改正個人情報保護法が全面施行されました。2017年12月20日、JIS Q 15001:2017が公示されました。プライバシーマーク制度は、11年振りのJIS改正により新たな局面を迎えます。本コースでは、JIS Q 15001:2017の基本事項(2006版からの差分)を解説するとともに、内部監査の重点事項を解説します。JIS Q 15001:2017「個人情報保護に関するマネジメントシステム-要求事項」を監査基準とした内部監査実施に必要な知識を1日で学びます。個人情報保護に関する法令やガイドラインの制改訂、相次ぐ個人情報漏洩事件の発生等の環境を考えると、組織の個人情報保護体制の維持には、次の2点に配慮することが今後とも非常に重要な課題となってきます。
「自社の個人情報保護体制(PMS)とその運用状況の適切性を確認していけるか?」、「周辺環境の変化を踏まえて、効果的な是正処置を講じられるか?」。こうした状況下、運用状況確認の担い手、改善ポイントの発見者として、内部監査員の役割はますます重要となっています。プライバシーマーク認定取得支援などで豊富な実績を持つ現役コンサルタントが、これまでの指導実績を踏まえて講義します。
プライバシーマーク制度とJIS Q 15001による内部監査
プライバシーマーク制度とは、日本情報経済社会推進協会を付与機関として展開される、個人情報保護に関するマーク付与制度です。個人情報保護法が全面施行されたことにより、その対策としてプライバシーマークの認定取得企業が増え続けています。こうした状況の中、プライバシーマーク認定制度の認定基準である、JIS Q 15001:1999「個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」が、2006年5月20日にJIS Q 15001:2006「個人情報保護に関するマネジメントシステム-要求事項」として改正されました。そして今回、2017年12月20日、ついにJIS Q 15001:2006が公示されました。プライバシーマークの付与を受けようとする組織(以下受審組織)は、日本規格協会の発行するJIS Q 15001 個人情報保護に関するマネジメントシステム-要求事項 に従い、社内の個人情報運用管理システムを策定し、運用する必要があります。日本情報経済社会推進協会をはじめとする審査実施機関は、受審組織の個人情報保護状況が、JIS Q 15001及び各審査実施機関の要求するガイドラインに適合しているかどうかを判断します。適合状況を確認できた場合に、プライバシーマーク使用許諾を付与します。受審組織がプライバシーマークの使用許諾を受けるための要件の一つには、内部監査の実施が含まれます。内部監査の実施に当っては、JIS Q 19011品質及び/又は環境マネジメントシステム監査のための指針が提示する監査の方法を利用することが多いです。本コースでも、このJIS Q 19011で提示される監査の方法を援用して、監査手法を解説します。なお、プライバシーマーク制度についての詳しい情報は、日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク事務局のホームページ
対象
受講対象者
- JIS Q 15001で求められる個人情報保護監査の実施手法を学びたい内部監査員候補者
- ISMSコンサルタント・審査員で、個人情報保護監査の着眼点を短期間に学びたい方
- JIS Q 15001:2017の基本事項(2006版からの差分)を学びたい、プライバシーマーク更新企業の担当者の方
カリキュラム
スケジュール
1日目 9:30~17:00
- 個人情報保護法とプライバシーマーク制度
- JIS Q 15001:2017の要求事項(2006版からの差分)
- 内部監査の要領
- 監査手法の解説
- 各種報告書の解説
- 不適合抽出演習
- 以下の規定・様式のサンプルをPDFでプレゼント!解説もします。全て新基準(JIS Q 15001:2017対応)。
- 個人情報保護マニュアル「マネジメントシステム編」
- PMS内部監査計画書「作成例」
- 内部監査報告書「作成例」
- マネジメントレビュー記録「作成例」
- 内部監査チェックシート全部
- 内部監査チェックシート「記入例抜粋」
- 不適合・是正報告書「作成例」
- 個人データの第三者への提供記録「作成例」
- 個人データの第三者からの取得記録「作成例」
- PMS内部監査員一覧表「作成例」
- 審査機関による「内部監査」指摘例
特典
- JIS Q 15001:2017を進呈いたします。
講師よりご挨拶
下西 幾二
Shimonishi ikuji

お客様の声
-
演習が実践的だったので、内部監査員として自身を持って監査に望みたい。
-
前半に規格解説もあり内部監査の必要性も理解しつつ監査員に必要な力量も学べた。
受講料
通常価格 | 修了者割引価格 | 紹介者割引価格 |
---|---|---|
32,000円+税 | 28,800円+税 | 28,800円+税 |
- ※テキスト代、修了証書発行代、昼食代含む。
- ※修了者割引、紹介者割引、各種割引制度の適用方法は、こちら
日程
東京
日程 | 会場 | ステータス |
---|---|---|
2021年1月12日(火) | 東京 | ― |
2021年2月19日(金) オンライン受講可能です。希望される方はお申込み備考欄にオンライン希望とご記載下さい。 |
東京 | |
2021年3月8日(月) オンライン受講可能です。希望される方はお申込み備考欄にオンライン希望とご記載下さい。 |
東京 | |
2021年4月23日(金) | 東京 | |
2021年6月11日(金) | 東京 | |
2021年8月26日(木) | 東京 | |
2021年10月25日(月) | 東京 | |
2021年12月9日(木) | 東京 | |
2022年2月18日(金) | 東京 |